こんにちは!
つい先日ファイナンシャルプランナー(FP)の2級の試験を受けてきました!

5月にファイナンシャルプランナーの3級を無事合格したのですが、
どうせならもうちょっと深く勉強しようと思い、今回2級の試験を受けるに至りました。
今回もなんだかんだ勉強期間は3週間弱しか取れず、、、、
1日の勉強時間は、通勤時間と夜のすべての家事、育児が終わった1、2時間程度。。
しかも過去問をやってみるまで、実技テストの回答方式が筆記方式なんて知らなかった、、(汗)、、
くらいの準備不足で挑んでしまいました。苦笑
難易度は3級がレベル5くらいだとすると2級はレベル75くらい。(分かりづらくてすいません)
とにかくめちゃくちゃ難易度が高かったです。
内容は新しい分野がバンバン出てくるというよりは、1つの項目についてもっと深く知識が必要になっている感じ。

さてさて合格してるかな〜。。。
合格してますように。。!!
もし、、!
もしも2級が合格していたら1級をどうするかなんですが、、、
1級の合格率ってどのくらいだと思いますか?
学科試験は、平均11%、、!! (えっ???)
実技試験は、平均81%。(結構高め)
もちろん、この両方をパスしないと合格ではないのですが、
めっっちゃくちゃ難易度高めのようです。
特に学科試験は。。。苦笑
これは流石に1ヶ月じゃ勉強時間は足りなさそうですね。苦笑
受験するかどうか迷い中ですが、とりあえず1級のテキストを購入しました!!笑
迷っていると言いつつも、受ける気満々です。ふふ。
頑張ります!
今回お世話になったテキストたちはこちら!
シンプルで余計な色や線がごちゃごちゃしていないのでおすすめです。
過去問編も買ってよかったです。
最後の追い上げは、このテキストに限る!!!
鉄板の計算問題がたくさんできるのと、付いているミニテキストがめちゃくちゃ使えます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
