予定日はあってないようなもん
こんにちは。ふみです。
より一層寒さが増してきましたね。とにかく足元が冷えて辛い毎日です。
さてさて2人目の出産から少し経ち、出産の時の記憶を思い起こしてみました。
今回も一人目のときと同様に無痛分娩の予定でした。
私の産院では計画無痛分娩ではなく、陣痛がきたら無痛にしましょうというスタイルで、
まだかな〜まだかな〜と予定日を待っていましたが、まったく産まれる気配はなく、、、、
予定日の日に内診すると、”まだ産まれなさそうだね!”ということで、”来週また内診しましょう。”となりました。
まだまだ産まれない
来週の内診までに産まれるのかな〜と期待しましたが、まぁ〜産まれず、、!
この時点で41週目でした。
そして41週目の内診でも”これはまだ出てこないね〜”と言われてしまい、
結局4日後に入院して誘発分娩をすることになりました。
1人目の時も誘発分娩になったので、あ〜またか〜泣。という感じでした。
前回は誘発剤を入れると急激にお産が始まってしまい、
心の準備もできず、、、、
無痛分娩も間に合わず、、、
とほほ、、、、
だったので、誘発分娩にはトラウマが、、、(泣)
気分は激凹みでした。
さて入院するぞ
今回は2回目の出産なので、前日入院をしてから入院日に子宮熟化を促す薬を入れる予定となりました。
そのあとは分刻みで物事が進んでいったので時間とともに記録してみました。
- 9時に入院
- 11時ごろに子宮熟化をする薬を入れる
- 入れたあとからお腹が張ってくる
- 12時ごろにお腹が張ってきた感じから痛みに変わる(結構痛い)
- それから完全な陣痛が来てると自覚
- この時NSTで波形を見るも、うまく波形が拾えず、、、 まだ波形が見れないから陣痛がきてるかわからないと言われる。(なぜ?! 私が陣痛が来てると言ってるじゃん!!!)
- 13時には陣痛が3分を切る
- それでも波形が取れてないだのなんだの言われる(今そんな波形を見るの重要?!)
- この時はまだ病室のベッドでした
- 13時半には激痛で動けなくなり、さすがに助産師さんもちょっと陣痛始まったよね?と言い出す。
- (遅いよ!!)
- そのまま分娩室に行こうかどうか確認している間に破水 (あー服も何も着替えてない、泣)
- ベッド上で子宮口を確認すると、産まれるかも?!!?となり、、、、
- 車椅子で分娩室に運ばれる
- 14時に分娩室に到着
- 14時10分に出産
という感じでした。

あまりの早い出産に誰もが準備できずに、あっという間に終わってしまいました。
まさか入院日に出産してしまうとも思わず、突然連絡を受けた夫もびっくり仰天。
出産後は急激にお産がすすんだからなのか、後陣痛が痛くて大変でした。
また出血量もかなり多くヘモグロビンが8まで下がってしまい貧血がかなりひどかったのを覚えています。
そして今回もまた無痛分娩はかなわずに終わりました。
無痛分娩は叶わず
私の場合はエンジンがかかると、お産がとてつもなく速いらしく、
陣痛がきてから病院に来るのは遅いので、次に出産するときは気をつけてと言われました。
(どうやって気をつける、、、、、??)
速ければ良いってものではない
何時間も陣痛に耐えるより良かったのかな〜とか無痛分娩代が浮いてよかったな〜とも思いますが、何度やっても出産は地獄ですね。
ただこれだけ出産は大変だったのに!!と思う一方で、次の日には我が子の可愛さに出産の痛みも大変さも何もかも忘れて3人目欲しいなーって思う自分がいます。
びっくりですね 笑
最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村
