今期の治療は、、、
こんにちは、共働き女の子ママのふみです!
いつもご覧いただきありがとうございます♪
前回からの治療と経過報告です。

去年の12月からタイミング法で注射やホルモンの内服を追加しながら治療を続けてきました。
けれど残念ながら成果が出ない。。
いろいろ夫婦で話し合った結果、
今回がダメだったらステップアップしようと決めました。
なので、今回が最後のタイミング。
今回はしっかりと排卵もしたし、HMGも打ってタイミングもバッチリ!!!
気合を入れて挑んだ結果は、、、

排卵予定日の日から2週間ジャストで生理が来ました。
残念。。。
はぁ、、、、、、、
いつまで続くんやら。。。
ステップアップ
ということで、来期からステップアップして、人工授精となりました。
初めての人工授精なのでやや緊張気味です。
もっと早くステップアップもできましたが、お互いの仕事の都合だったり忙しい時期もあって、不妊治療に費やせる時間がとれませんでした。
正直毎日の家事や育児や仕事の間に不妊治療の時間までというのは結構厳しい。
精神的にもしんどくなるので自分が潰れてしまわないか心配です。苦笑

もっと余裕を持って治療できるようにしたいですね〜。
いろんな面で。
とにかく、
無事うまくいきますように。
人工授精に向けて
人工授精の方法は、タイミング法とそんなに大きな違いはありません。
ですが、排卵日に精子をクリニックへ持っていかなきゃいけなかったり、
まぁ〜そのあたりの不安やストレスはありますよね。
人工授精についてはまた別の機会で詳しく載せようかと思います。

温活にハマる
人工授精に向けて自分でもなにかできることはないかな、、、、と調べていると、
どうやら、体は冷やさないほうがいいと色んな人が言っているので、
温活はじめました。😆 (いまさらですが、、笑)
最近は朝と夜が結構冷えるので、からだを温めるのにちょうどいい時期。
とりあえず、腹巻きとレッグウォーマーは必須ですよね!
体を温めて、次からの治療も頑張って乗り越えようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
