
こんにちは。ふみです!いつもブログにお越しいただきありがとうございます。
皆さん、子供の爪切りってどうしていますか?
うちは6ヶ月頃まで子供用の爪切りバサミを使っていましたが、最近になって電動爪やすりを導入してみました!
これが思いのほか使ってみて良かったので皆さんにもシェアしたいと思います。買おうか迷っている方は是非参考にしてみてくださいね!
買うか迷った育児グッズは結局買いです。
そもそも電動爪やすりって特に必須育児グッズでもなさそうだったので全然買う予定はなかったのですが、、、
なぜ買ったかと言うと、うちの娘はおでこを必死で掻く癖があり、切っても切っても爪を立ててガリガリ掻いてしまいます。。
その結果いつもおでこが傷だらけになっていました。悲しい、、、、
保育園に預けると一日中掻いているみたいでミトンの手袋をしたり色々工夫はするものの、保育園に迎えに行く頃には朝なかった傷がたくさん増えている状況でした。
ほんとにズタボロ、、
そう言う理由もあって電動爪やすりを買うことにしました!
【Combi】ネイルケアセット

本体には付属のヤスリが6本付いています。
ヤスリは粗さの程度で分かれていて、いちばんソフトのものだと0歳から3ヶ月、ミディアムは4ヶ月〜11ヶ月、ハードは12ヶ月から使えるようです。他の3つはママ用の爪磨きとして使えます。


本体の先端にはライトもついているのでヤスリをかけてる部分を照らしてくれます。(やったことはないですが、夜寝てる間にこっそりやる時にはライトがあると便利かもしれません!)
こちらは充電などはなく、単3電池が2本(別売)で動きます。
使い方
いたってシンプル。スイッチを上下にするだけですぐに動きます。
またレバーの上下によって強さと回転の向きも変えられます。一応説明書によると、赤ちゃんにはゆっくりモードでの使用のみみたいです。
使ってみた感想
ハサミで切った切れっ端がめちゃくちゃツルッツルになります。しかも爪の近くの肌に当たっても切れることはないし、ぎゅっと押しつけて研磨してしまっても大丈夫でした!
振動も少しだけブーーと音がなるだけで全く気になりません。
この爪やすりを買ってから夜のうちにしっかり磨くようにして保育園に行くと、全く傷ができませんでした!!
うちの娘の場合はヤスリをかけている方が爪切りのハサミよりも嫌がらず、むしろずっと眺めて興味津々です。笑 本当に買って良かったと思います。
商品によれば、お母さんの爪も!と書いていましたが、自分の爪やすりをかける時間は到底なさそうなのでしばらく娘用で使うことになりそうです。
買ってよかったこと
簡単にできるし、傷ができなくなってほんとに良かったです。どれだけハサミで切るのが下手くそだったのか、、苦笑
また他に良かった点として夫にもできるくらいイージーということです。(これ重要!)
なかなかハサミの場合は怖くて切れないと言って夫が爪切りをすることはありませんでしたが、ヤスリなら間違っても切れないので、朝尖ってる爪があったらチョチョイとやってくれるようになり本当にありがたいです。
月齢によって使うヤスリが分けられてはいますが、荒いヤスリからスタートするとツルツルまでもっていくのに時間がかかるので、うちではピンクのヤスリだけ使っています。
本体とヤスリがコンパクトに収納できるのも良いところですね!
今回は【結局買って良かった!電動爪やすりのレビュー】を紹介しました。
皆さんの爪切り事情はどんな感じですか?
良かったらコメントやSNSで教えてください😄
最後まで読んでいただきありがとうございます!
SNSではブログの更新をお知らせしています。
ポチッとして頂けると嬉しいです❣️

にほんブログ村
