今日は、いつも外出時に使っているFamiliarのおむつポーチを紹介します。
めちゃくちゃ可愛くて、その上とても機能的なポーチなのでオススメグッズの一つです。
そのポーチがこちら。

大きさはたて18cm×よこ23cm×マチ6cmで、しっかりマチもあってちょっと大きめポーチです。
おむつと並べてみると、横幅はちょうどMサイズのおむつと同じ大きさです。
(おむつはパンパース肌へのいちばんのMサイズを使っています。)

Familiarのおむつポーチのいいところは、オムツ替えの際に使用するマットも付属品としてついてきます。
おむつシートをひろげると写真のような大きさです。

おむつシートの生地は写真にあるように撥水生地になっています。

マットの大きさはたて42cm×よこ30cm(A3サイズくらい)なので十分な大きさです。
ポーチの色はネイビー色(このポーチの色)しかなかったと思います。赤チェックの色もあったら可愛いだろうな〜。
ポーチの表のモチーフの部分はこんな感じ。

すっごく可愛い♡ ひよこがめっちゃ可愛い♡
さてさて肝心な収納部分ですが、
ポーチの両サイドにはファスナーで開閉する収納がそれぞれあります。
さらにモチーフのある面の収納部分は内側に、メッシュのファスナー付きポケットが1ヶ所、
裏側の側面にはおむつマットを納められるポケットが外側に1ヵ所ついています。



これだけポケットがしっかり付いているので、収納力は抜群です!
背面ポケットの内側には、抗菌・防臭性能のある素材を使用されているので、
外出先でのにおいも気にならないよう工夫されています。
また、本体内側の裏布と付属のシートにも、撥水・防汚性能のある生地が使用されているので、
汚れてもさっと拭き取れるようになっています。
ちょっとした工夫がされていて高価なだけあるなって感じです。さすがFamiliar様です。
私が実際に外出時に入れているおむつポーチの中身は、
- おむつ3,4枚
- おむつシート
- おしりふき
- 新聞紙(見開きの大きさを2枚)
- ゴミ袋2枚くらい
- マスク1枚
- ガーゼ1枚
これらを一式ポーチに詰めています。

結構な量だと思いますが、これだけ収納しても全然余裕でチャックは閉まります。
全部入れると、こんな感じ。

(今使っているおむつはパンパース肌へのいちばんのMサイズ、おしりふきもパンパースの肌へのいちばんを使用しています。)
今回は試しにおしりふきも新品を入れてみましたが、ポーチは全然パンパンになりませんでした。
新聞紙を入れている理由は、娘の大が毎回結構な量なので、もしものときのために入れています。
このポーチだけで、これだけのものがまとまって入るのでかなり便利です。
もしおむつが卒業したら小物入れとしても使うことができるので、長く使っていけます。
今回は、買ってよかった育児グッズのおむつポーチを紹介しました。
今後も買ってよかった育児グッズシリーズで記事にしていこうと思います。
よかったらまた見てくださいね〜!