スポンサーリンク

【保育園】服装はどうする?ルールや決まり事は?

こんにちは!ふみです。今回も引き続き保育園がテーマです。

前回の記事では保育園の持ち物リストと購入品を紹介しました。こちらも参考になれば嬉しいです。

【保育園準備】持ち物リスト0歳・1歳・2歳はこれ!
保育園入園前の準備や持ち物のリストをまとめました。これから入園に向けて準備されてる方に少しでも参考になれば嬉しいです。また実際に私が入園前に買ったものなども載せているのでぜひ見てみてくださいね!

今回は保育園のNGな服装や決まり事をサクッとまとめてみました。これから保育園用の服を買いに行ったりグッズを用意する予定の方にぜひ参考にしてもらえると嬉しいです❣️

スポンサーリンク

保育園の服装ルール

さっそく服装のNG項目を上げてみます。

  • スカート
  • ひらひらしてるチュニック
  • パーカー
  • 紐が出てる服
  • ボタンがあまりに多いもの
  • 短パン
  • ぴちぴちで脱ぎ着するのが大変なもの 
  • 高価過ぎる服

パーカーやスカートのように裾が余っているものは、扉に挟まったり踏まれた時に転んだりする危険があるため保育園には着ていけません。

また少し大きくなると自分で服を脱いだり着たりする練習をしていくため、子供が着れないようなピチピチの服や着づらいものはあんまり好まれません。

ユニクロのスパッツはダメ!という保育園もあるらしいので買う前に要チェックです。)

保育園の決まりごと

服装の決まり事だけでなく他にもルールがたくさんあります。

たとえば熱が37.5度以上ある、または当然ながら風邪症状がある場合は預けられません。

娘の保育園では朝預ける時に、保育園の先生が検温を行い問題なければ預かってもらえます。また昼寝のあとも検温をして37.5度よりも高い場合は「お迎えお願いします」の連絡がきます。

子供の昼寝後なんて結構高くなりがちなので毎日ヒヤヒヤしてしまいます。汗

ちなみに自宅でも朝検温をして連絡帳に書いていきます。

他にはバッグ類にキーホルダーを着けたりヘアピンや飾りのついたゴムもNG。

あとは持ち物には必ず名前を書くこと。これも前回の記事でお話しましたが必須です!

保育園のルールはたくさんあるけど、、

保育園のルールをざっと上げてみました。なかなか決まりごとが多いと思ってしまいますが、子供の危険を減らすためだったり、トラブルを無くすためだと思えば当然のことですよね。

個人的には私もフルタイムの仕事をしているので、送り迎えの時間や体温問題は毎日ドキドキハラハラです。

入園前には「子供はよく風邪をひくし途中で保育園から迎えに来て〜の連絡もかなりあるよ!」 とママ友に言われていたのでビクビクしていましたが、

うちの娘は熱を出してお休みしたり途中で早退したこともないので娘の元気っぷりにはほんとに感謝です。

まとめ

今回は保育園の決まり事や服装のルールについて紹介しました。ぜひこれから服装など考えている方に参考になれば嬉しいです✨

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ポチッとお願いします❣️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました