妊娠後期突入
こんにちは。ふみです!
5月になってやっと妊娠後期に入りました。

お腹もだいぶ大きくなってきて、もうすぐ産まれてくるんだな〜という実感も湧いてきました。
産休中の過ごし方
いろいろ考えてはみるものの、特にやることないんですよね。。
みなさん産休中ってどう過ごされてるんでしょうか?
出産に向けてのベビーグッズは基本的にネットで購入できるし、
1人目の時に使っていた物もだいぶあるので、特に新しく買い足さなきゃいけないものもないんですよね〜。
なので出産後の用意も大丈夫そう。、、、
じゃぁ今しかできない自分がやりたいことを考えてみてもあんまり思いつかないので、このままだと2ヶ月弱ボーッと過ごすことになってしまいそうです。
もったいないな〜。。
なにしよう。苦笑

オンライン英会話
唯一今やろうかと思っているのは、オンライン英会話です。
いろいろ調べてみて値段的にも手軽さ的にもDMM 英会話がいいのかな〜と思ってるんですがどうなんでしょう?
ずーっとやってみたいなと思いつつやらない状態で今まで来てしまっているので、この際やるか、、、!!!
ただ、英会話自体やることがハードル高めですよね。
こんな産休中にはじめて今後も続けられるのかな〜と思いながら入会するか検討中です。
きっかけ
そもそも先も言ったとおり、英語、特に英会話は前からやってみたかったんですが、
やろうと思ったきっかけの一番の理由は、子供の英語教育のためです。
周りのママ友の話を聞いていると、すでに子供に英会話や英語系のリトミック、ディズニー英語をやらせている家庭が多く、正直あまりの早期教育熱にビビりました。
でもやらせているママ友はみんな自分で英語が話せたり、英会話ができるわけじゃないんですよね。
それってどうなんだろう?。。
どう思いますか?
私個人の考えとしては、今の娘に英語教育をやらせるというよりも
自分がある程度英語ができるようになっておいて、娘が興味を持った時に一緒にできたりアドバイスできるようになっておきたいなと思っています。
なんとなく自分の性格的にも自分ができないことを人に教えたり、やらないとだめだよ!と言えない性格なので、、、苦笑
そのためにも今はオンラインなんて便利なものもあるし、やらないよりは自分自身いろいろ試してみようかなという考えです。
このタイミングでやってみようかな、、
安いしな、、
でも英語で話すのとか続けられるのかな、、

ぐるぐる迷走しています。
ちなみにDMMだと1ヶ月6480円(コースによります)で、まず無料で2回のお試し英会話が受けれるみたいなので試してみてもいいかもしれません。
いやいや無料でさえもハードル高し。。
いつもブログを御覧いただきありがとうございます❣️

