ひなまつりのお菓子に続いて、可愛い衣装も買ったので紹介します。
ひなまつりの衣装ってどうしてますか?
今年のひなまつりは娘にとって初節句になります。
せっかくの初ひなまつりでしたが、実家に帰ったり、ひな壇を見せてあげたりといったことはできなかったので、今年はお家で衣装を着て写真撮影をしました。
今回は和装用にロンパースの袴、ヘアアクセサリ、それと洋装でmarlmarlのチュチュドレスを購入しました。
ちなみに娘の身長は70cm、体重9.5kgです。
大きさの参考にしてください。
今回買った服のリンクも載せておきます。
まずはロンパース型の袴でパシャリ!

可愛い〜!♡ちょこんとした感じがたまらない。
このロンパースの袴のサイズは90です。
今の娘の身長は70cmちょいで、ちょっと体重が重めなので90でもぴったりでした。
そもそも袴なので少し大きめでも全然問題なしです。
生地の感じは厚めで結構しっかりしています。また着替えをさせるのもロンパースなのでめちゃくちゃ楽チンです。

せっかくなのでヘアアクセサリも買ってみました。
それがこちら。

和装にピッタリのアクセサリーで完璧でした。
ヘアバンドの部分はすごく柔らかいゴムになっているので、しばらく着けていても娘はが嫌がる感じはなかったです。着脱もちょっと伸ばして頭にかけるだけなので簡単です。
飾りの部分は桜がモチーフになっていて、淡い色合いがとっても可愛らしいです。
桜ちりめんつまみ細工と桜花のヘアバンド】新生児 女の子/ベビー/おひなまつり/浴衣 赤ちゃん 和 ヘアバンド 百日参り ひな祭り 七五三 お宮参り続いて、marlmarlのチュチュドレスもパシャリ!

今回買った雛菓子と一緒にパシャリ!

後ろ姿も!

めっちゃ可愛い♡買ってよかった〜♡
このチュチュはpeachpuffです。
写真だと分かりづらいですが、色味がホワイトの上にちょっとピンクがのっているような感じ。
スカートのチュールは何層もあってボリュームもたっぷりあるし、裏地はキラキラの生地が使われていて、高級感がアップされています。
スカートの生地はこんな感じでキラッキラ。

このスカートのリボンは、サテンになっていて肩紐を通してから後ろでリボンを結ぶようになっています。(チュチュはサテンのリボンのタイプと普通の布紐のタイプがあります)
少し長めのリボンを結ぶと、たらんと垂れるリボンの長さも絶妙で後ろ姿を見てもすごく可愛いです。
また、胸のところもキラキラが入った生地になっているので、かなり華やかに見えます。
このスカートは大きくなってからも着れるようになっていて、写真では肩紐がありますが、成長に合わせて紐を腰に結ぶようなリボンとして使う事もできます。だいたい6歳ごろまで着れるらしいので、ずっと思い出も残っていいですよね。

今回は8ヶ月になったばかりだったので、8ヶ月記念としても写真をたくさん撮りました。
いつも写真に付き合ってくれてありがとう!!
実は3月末にちゃんと写真館で撮って貰う予定なので、そちらもすっごく楽しみ。
こうやってお祝い事のたびに写真を撮っていると、本当に成長をって早いもので感動します。
もう8ヶ月なんて早いな〜。
今回買った袴もチュチュも、ひなまつりのときだけじゃなく別の記念日や、ちょっとしたお出かけ用に使えるので、いつ買っても損はないと思います。
今回はひなまつり編の衣装を紹介しました。