
こんにちは、ふみです!
いつもブログにお越し頂きありがとうございます。
今日のテーマは銀座エリアのオススメベビー休憩室♪
赤ちゃんと一緒のお出かけの時、おむつ交換台とか授乳室を探すのって結構困りまりませんか?
私はいつも出先で休憩室がどこにあるか場所をチェックしてから出かけるようにしています。
今回は銀座エリアで便利な銀座三越ののベビー休憩室を紹介します。
銀座へお出かけのときは是非参考にしてくださいね♪
【銀座三越】親子休憩室
9階フロアの銀座テラスに親子休憩室、授乳室、おむつ交換台がそれぞれ3部屋に分かれて設置されています。

親子休憩室 ファミリールーム Procuced byストッケ
ここの休憩室はストッケがプロデュースしていているお部屋。
広々とした部屋にソファー席やプレイルームがあるので子供が寝そべったりして遊べます。
またストッケのトリップトラップが6台も設置されていて自由に使うことができます。
これがトリップトラップです。詳しくは👇
ベビーチェアとしてかなり有名なブランドですよね。
特にこれからトリップトラップのようなハイチェアーを買おうか迷っている人は、実際に使ってどんな感じか確認できるので利用する価値ありです。
私たちも娘のハイチェアーを買う前にここのトリップトラップを試してみました。お店じゃないので気兼ねなく試せて良かったです。
ファミリールームには調乳用の温水器や電子レンジ、自動販売機、幼児用洗面台なども完備されています。
授乳室
個室で3部屋確保されており、小さな椅子と机が設置されています。それほど広くはないですが、清潔感もあってベビーカーごと入れます。

おむつ交換台
こちらも広い部屋で4台のおむつ交換台と洗面台があります。ちゃんとおむつ専用ゴミ箱も設置されています。

それからなんと体重計が入口にあるんです! これももちろん自由に使うことが出来ます。
体重計が置いてあるところってなかなかないですよね!
娘もちゃっかり測ってみました🌸

部屋の広さも十分あるのでベビーカーが入っても狭くはありません。
ここまで紹介したのが9階フロアの親子休憩室です。
これだけ広くてもお昼頃は結構混み合うみたいですが、ここの休憩室だけでなく10階にも休憩室があるのでそっちも覚えておくと便利です。
銀座三越 ベビー休憩室
10階の休憩室はこんな感じ。

こちらは9階にあったものと比べると少し規模は小さいですが、授乳室として使える個室が2部屋とおむつ交換台が2台あります。
もちろん調乳用の温水器も完備です。
キッズスクエア
三越には休憩室以外に一時預かり所も設置されています。お買い物が大変な時は少しだけ預けることもできるのでうまく活用できたら良いですよね。
まとめ ☆評価は?
☆5段階で評価を付けてみました!
- 清潔感 ☆☆☆☆ (きれい)
- 広さ ☆☆☆☆ (広い)
- 使い勝手 ☆☆☆☆ (良い)
- 匂い ☆☆☆☆☆ (全然臭くない)
- 快適 ☆☆☆☆ (快適)
- 混雑 ☆☆☆ (やや混む)
- 治安 ☆☆☆☆☆ (すごく良い)
設置されてる電子機器は?
- 電子レンジ
- 自販機
- 調乳機
- 電動おむつゴミ箱
- 体重計
親子休憩室『ファミリールーム Produced by ストッケ』
- 場所:銀座三越 9階 銀座テラス
- 利用時間:午前10時30分~午後8時
最後まで読んでいただきありがとうございました!
SNSも更新しています🌸
ポチッと応援していただけると嬉しいです🌈

にほんブログ村